洗濯物を干さずに時短!ドラム式洗濯乾燥機を最大限に活用するコツ7選

※当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用して商品を紹介しています。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
※当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用して商品を紹介しています。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
家事の時短
  • 忙しいので、面倒な洗濯を時短したい!
  • ドラム式洗濯乾燥機が時短になると聞くけど、本当?
  • 落とし穴がないかしっかり確認してから購入したい!

ドラム式洗濯乾燥機は洗濯の時短を叶えてくれる時短家電です。

しかし、ドラム式洗濯乾燥機の特徴を把握していないと、思ったような時短効果を得られません。

我が家でドラム式洗濯乾燥機を使い始めて2年が経過しました。ドラム式洗濯乾燥機は、毎日の洗濯干しから私を解放してくれました。

この記事では、2年間実際にドラム式洗濯乾燥機を使ってきた私が「ドラム式洗濯乾燥機を最大限に活用するコツ」を解説します。

この記事を読めば、「ドラム式洗濯乾燥機の失敗」を避けることができます。

  • ドラム式洗濯乾燥機は、お手入れに手間のかかる時短家電です。
  • 乾燥機に向かない衣類があります。

お手入れ方法や別洗いを工夫して、より効率的に洗濯物を済ませましょう。

我が家のドラム式洗濯乾燥機はコチラです。

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL

洗濯干しが不要!洗濯時間を20分短縮できます

ドラム式洗濯乾燥機を使うと、洗濯を干す時間・取り込む時間を丸まる時短できます。

我が家の場合は、1回の洗濯干しに15分、洗濯物の取り込みに5分ほどかかっていました。ドラム式洗濯乾燥機を使うことで、洗濯物を干す時間が丸まる短縮できて、毎日トータル20分の時間が生まれています。

よしえ
よしえ

単純に毎日の洗濯干しがなくなるので、時短効果は絶大です。

ドラム式洗濯乾燥機を最大限に活用するコツ9選

ドラム式洗濯乾燥機を上手に活用するために、気を付けるポイントは次の9つです。

  • 洗剤の自動投入機能をフル活用
  • フィルター掃除は古布で毎日ササっと
  • 洗濯作業工程の見直し
  • 予約機能の活用
  • 騒音対策
  • 乾燥できない・シワになりやすい素材の服は買わない
  • 柔軟剤は使わない(使うなら手動投入)
  • 乾燥時に洗濯ネットを使わない
  • 乾燥容量を守る

洗濯干しの時間が無くなっても、他のところで時間や手間が増えてしまっては結果的に時短になりません。コツをつかんでドラム式洗濯乾燥機を最大限に活用しましょう。

洗剤の自動投入機能をフル活用

洗剤の自動投入は、毎回の洗濯で洗剤の軽量・投入をする手間がなくなるのでおススメです。洗剤の計量・投入自体はほんの数秒の手間ですが、自動投入を使うと思った以上に楽になります。

洗剤は大容量の詰め替え用を購入すると便利です。自動投入のケースに入れるだけなので、洗剤本体の容器は不要です。

フィルター掃除は古布で毎日ササっと

ドラム式洗濯乾燥機の「ホコリ掃除」は、使い捨てのできる古布やキッチンペーパーなどを使って簡単に済ませましょう。

ドラム式洗濯乾燥機で洗濯・乾燥をすると、フィルターや洗濯機本体につくホコリの掃除を毎回行う必要があります。ホコリ掃除は、ドラム式洗濯乾燥機を使っていて最も面倒に感じるところです。

なるべく手間をかけずにホコリ掃除を済ませるために、我が家では、10㎝×10㎝程度に切った古布を使っています。適当な古布が準備できない場合は、キッチンペーパーでも代用できます。

雑巾やブラシなど、繰り返し使うような専用の道具でホコリ掃除をすると、掃除道具をキレイに保つための手間も増えます。ほこりをふきとってそのままポイっと捨てるだけのルーティンにすれば、最小限の手間で楽に掃除ができます。

よしえ
よしえ

洗濯機の周辺にゴミ箱を用意しておくと便利です。使った古布やキッチンペーパーをすぐ捨てられます。

洗濯作業工程の見直し

乾燥機を使うのと使わないのとで洗濯の作業工程が変わるため、洗濯全体の流れを見直す必要があります。

ドラム式洗濯乾燥機を使った場合の効率的な洗濯作業工程のパターンを2つ紹介します。

①②どちらのパターンも、別のことをしている間にドラム式洗濯乾燥機が洗濯を終わらせてくれるイメージです。パターン①では寝ている間、パターン②では仕事をしている間に洗濯機を回します。

ドラム式洗濯乾燥機で洗濯・乾燥が完了するまでは3~4時間かかります。洗濯・乾燥が終わるのを待つのは現実的ではありません。睡眠や仕事の時間にドラム式洗濯乾燥機で洗濯~乾燥を終わらせる工程がおススメです。

よしえ
よしえ

ドラム式洗濯乾燥機では、洗濯・乾燥が完了するまで時間がかかります。洗濯工程を生活に上手に組み込んで、無駄な待ち時間を作らないことがポイントです。

予約機能の活用

予約機能を使って、洗濯・乾燥の完了時間を決めてしまいましょう。

起床時間や帰宅時間に合わせて予約設定をしておくと、完了した洗濯物が洗濯乾燥機の中で放置される時間を短縮できます。

毎回しっかり乾燥されていれば放置時間を気にする必要はありません。しかし、半乾きで洗濯機が止まってしまうこともあります。半乾きで洗濯機内に放置されると、洗濯物ににおいが付くのが心配です。

半乾きになってしまう原因は、次の3つが考えられます。

  • 洗濯物の投入量が多すぎる
  • 子供の靴下など小さな洗濯物が排水口に挟まってしまう
  • フィルターにホコリが溜まってしまう

洗濯物を入れすぎないように気を付ける、小さな洗濯物は洗濯ネットにまとめる、フィルターは毎日掃除するなど対策をしていても、たまに起きてしまいます。

完成した洗濯物を洗濯機内に放置する時間をなるべく短くするために、予約機能を活用しましょう。万が一半乾きでドラム式洗濯乾燥機が止まっていた場合も、放置時間が短く済みます。

よしえ
よしえ

洗濯物を取り出せる時間に洗濯・乾燥が終わるように設定しておけば、取り出す洗濯物がホカホカで気持ちいいです。

騒音対策

洗濯・乾燥機の脚の下に防音マットを引くと騒音が抑えられます。

夜間に洗濯乾燥機を回す場合、集合住宅では騒音が気になります。完全に騒音が無くなるわけではありませんが、防音マットがあれば騒音は抑えられます。

おススメの防音マットはコチラです。

ドラム式洗濯乾燥機を設置した後で改めて敷くのは大変なので、設置する前に準備しておきましょう。

よしえ
よしえ

防音マットを引くと、掃除機下に隙間ができるため、たまるホコリを掃除できるメリットも生まれます。

ルンバが通れる高さにできないか試してみましたが揺れが激しくなり倒れそうで危険でした。高くしすぎるのはやめましょう。

乾燥できない・シワになりやすい素材の服は買わない

乾燥できない服やシワになりやすい服が少なければ、別洗いする洗濯物が減ります。乾燥機でシワになりやすい衣類は別洗いした方が、アイロンがけの手間を省けます。

我が家の「日立のビッグドラム」は洗濯物がシワになりにくい洗濯乾燥機です。でも、綿100%の衣類だとどうしてもシワになってしまいます。

シワになる衣類としては、綿多めのYシャツ・デニム・Tシャツなどがあります。ポリエステル素材の衣類はシワになりにくいです。

よしえ
よしえ

乾燥できない・シワになりやすい素材の服は極力購入しないようにすると、洗濯の別洗いの手間を減らすことができます。

柔軟剤は使わない(使うなら手動投入)

乾燥機を使うと、柔軟剤の必要性は下がります。乾燥機にかけるとタオルはふわふわに仕上がります。

どうしても柔軟剤を使いたいというこだわりがある場合は、自動投入せずに使いたいときだけ手動で投入しましょう。柔軟剤は自動投入のケースの中で固まってしまうことが多いです。

我が家では購入して2~3か月は柔軟剤の自動投入を設定していましたが、徐々に、洗濯しても柔軟剤が減らなくなっていきました。修理の依頼をして、自動投入のユニットを交換してもらいましたが改善されませんでした。柔軟剤をいろいろと変えてみても、柔軟剤の減りが遅くなっていき、しまいには柔軟剤がドロドロに固まってしまいます。ドラム式洗濯乾燥機の自動投入機能と柔軟剤は相性が悪いという結論に至りました。

よしえ
よしえ

柔軟剤が固まってしまうと掃除やらお手入れやら、後が大変です。どうしても柔軟剤を使いたい場合は、自動投入を使わないで手動で投入するようにしましょう。

乾燥時に洗濯ネットを使わない

洗濯ネットに入れて洗濯したい衣類は、乾燥機にかけないのが正解です。

洗濯ネットに入れて乾燥機にかけると、中の洗濯物がクシャクシャになってしまいます。

乾燥機でシワが付くと、アイロンをかけるまでそのシワは取れません。

洗濯ネットに入れたい衣類は、優しく丁寧に扱って長く大事に着たい衣類のはずです。洗濯ネットに入れたい洗濯物だと思ったら、別洗いで乾燥機にかけないようにしましょう。

よしえ
よしえ

アイロンがけの手間を増やしたくないなら、洗濯ネットの洗濯物は乾燥機にかけないと初めから決めておくと良いです。

乾燥容量を守る

ドラム式洗濯乾燥機は乾燥容量を守って使いましょう。

洗濯物を入れすぎると、衣類がシワシワになる上に乾きません。

ドラム式洗濯乾燥機には、「洗濯・脱水容量」とは別に「乾燥容量」があります。我が家の日立ビッグドラムの場合は、洗濯・脱水容量12㎏、乾燥容量7㎏です。

洗濯・脱水だけであれば12㎏まで大丈夫ですが、乾燥もしたい場合は7kgまでという意味です。洗濯・脱水容量に合わせて洗濯物を入れてしまうと、乾燥機にかけてもきちんと乾きません。

使用している実感としては、乾燥容量を守る目安はドラムの3分の2です。パンパンに洗濯物を入れると、完全に乾燥が終わらず半乾きになってしまいます。

よしえ
よしえ

洗濯・脱水容量だけでなく、乾燥容量も意識してドラム式洗濯乾燥機を選びましょう。

ドラム式洗濯乾燥機購入時の注意点:採寸

ドラム式洗濯乾燥機を設置する際、測るべき箇所をピックアップしました。

  • 設置スペース・・・洗濯機パンのサイズ、給水栓の位置、高さ、排水ホースが収まるか、脚外幅・脚奥行が防水パンのなかに収まるか。
  • 搬入動線・通路幅・・・・搬入時に玄関や洗面所のドア、階段やエスカレーター、廊下を通れるか。
  • 洗濯機の扉の開き勝手・・洗濯物を出し入れしやすい向きに扉が開くか。ドアを開けたときの奥行も考慮しましょう。

設置場所や搬入経路の採寸に関する注意点が、日立のホームページに細かく掲載されています。とても分かりやすい内容でしたので、実際に家の採寸をする際には、こちらを参考にされるのがおススメです。

日立の家電品:洗濯機を選ぶ前にココをチェック!設置場所・搬入経路をチェック

ドラム式洗濯乾燥機は、家事導線に無駄が生じない場所に設置することを意識しましょう。 扉の開く向きを想定して、洗濯の出し入れをイメージしてみると良いです。

ドラム式洗濯乾燥機の周辺に、洗濯かごを2つ置けるスペースがあるととても便利です。2つの洗濯かごの役割は、以下の通りです。

  • 洗う前の洗濯物を入れるかご
  • 完成した洗濯物を入れるかご

1つ目の「洗う前の洗濯物を入れるかご」は、におい対策と事故防止になります。

洗濯槽に洗濯物をためておくと嫌なにおいの原因になるためです。さらに、ドラム式洗濯機の扉を開閉する回数を最小限に抑えることで、小さい子供が洗濯槽の中に入ってしまう事故を予防できます。

2つ目の「完成した洗濯物を入れるかご」は、出来上がった洗濯物を仮置きしておくのに便利です。

我が家の場合は、夜、他の家事の合間に洗濯物を畳んでいます。かごに仮置きしておくと、出来上がった洗濯物を1か所にまとめられて、周辺が散らかりません。

よしえ
よしえ

洗濯物が多い子育て世帯だと、洗濯かごはある程度の大きさが必要です。洗濯かごを2つ用意するとなるとかなり場所をとります。でも、我が家では手放せない洗濯道具です。

水道代・ 電気代の比較

水道代・電気代をドラム式洗濯乾燥機購入前後の1年間で比較してみました。

ドラム式洗濯乾燥機の購入:2021年8月

購入前の期間:2020.9月~2021.8月

購入後の期間:2021.9月~2022.8月

ドラム式洗濯乾燥機の使用開始前後で、水道料金は年額+5,203円月額平均で+433.6円増えています電気料金は年額+10,746円月額平均で+895.5円増えています

家全体の使用量であることと、水道も電気も単価が上がってきていることを考えると、単純にドラム式洗濯乾燥機だけの影響ではありません。おおよその目安として参考にしてください。

よしえ
よしえ

毎日、洗濯干しをする必要が無くなり、洗濯干しに使っていた毎日の20分を生み出してくれていると考えると、洗濯を時短するためのコストとしては安いものだと感じます。

まとめ

ドラム式洗濯乾燥機を使いこなして洗濯を時短するにはこまごまとした注意点があります。

ドラム式洗濯乾燥機を最大限に活用するコツとして、以下の9点を挙げました。

  • 洗剤の自動投入機能をフル活用
  • フィルター掃除は古布で毎日ササっと
  • 洗濯作業工程の見直し
  • 予約機能の活用
  • 騒音対策
  • 乾燥できない・シワになりやすい素材の服は買わない
  • 柔軟剤は使わない(使うなら手動投入)
  • 乾燥時に洗濯ネットを使わない
  • 乾燥容量を守る

ドラム式洗濯乾燥機は、毎日のホコリ掃除に手間がかかります。ホコリ掃除は、ドラム式洗濯乾燥機を使用する中で最も手間に感じるお手入れです。ホコリ掃除に古布やキッチンペーパーなど、使い捨ての道具を使用して、少しでもホコリ掃除の手間を減らす工夫をしましょう。

乾燥機と相性の悪い衣類があります。乾燥できない・シワになりやすい素材の服はそもそも買わないように心がけましょう。乾燥できない・シワになりやすい衣類は乾燥機にはかけないと決めて、別洗いすることをおすすめします。シワになってしまった後のアイロンがけは、とても大変です。

ドラム式洗濯乾燥機は、導入するのにコストはかかりますし、電気代・水道料金も上がります。こまごまとした注意点を気にかけていないと、余計に手間がかかるリスクもあります。

しかし、コスト以上に働いてくれるのは間違いありません。洗濯を干す手間から解放され、圧倒的に時短が叶います。天気や花粉を気にせずに洗濯ができ、洗濯ストレスからも解放されます。時間と心の余裕が生まれます。 買ってよかった時短家電の1つです。

毎日の洗濯干しから卒業して、子供たちと笑顔で過ごす時間を作りましょう。

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL

コメント